信州麺友会とは

長野県内のラーメン店の店主が集まって組織した「信州のラーメン文化と、ラーメンによる地域貢献」を標榜する団体。

2011年4月に、33店主で正式発足しました。

「We LOVE ラーメン♪」「We LOVE 信州♪」を合言葉に,信州が日本全国どこにも負けない「ラーメン王国」になること,ひとりでも多くの人が一杯のラーメンで笑顔になることを目指し、これからさまざまな活動を展開していきます!

2011年06月23日

どうも、凌駕の赤羽です。


そろそろ記事を書かないと事務局長に怒られてしまいそーなので…


写真は塩尻の、りょうが社長室昼の部で提供しているチャーシューです!


えっ!生肉じゃん!

と思われるかもしれませんが、スチームコンベクションオーブンで低温調理することによって、たんぱく質の組織が破壊される温度より低い温度でじっくり熱を入れ、しっかり加熱調理されているのに見た目は生肉の様に仕上がる…という仕組みです。


見た目のインパクトだけでなく、肉の旨味も凝縮されていて、美味しいですよ!



Posted by 麺友会 at 19:40│Comments(2)
この記事へのコメント
辛口白ワインを飲みながらこれをつまみにして食べたい
ラーメン麺戦記に使ったチャーシューと同じ
塩尻だか松本に行かないと食べれない
長野市に凌駕のラーメン店来て
一昨年のラーメン博でスタッフに長野市に凌駕のラーメン店出来て欲しいと話した。
Posted by ブランフェムト at 2011年06月23日 20:39
ブランフェムト様

コメントありがとうございます!

麺戦記の時よりレア度はアップしていますね確実に…
こちらのチャーシューは塩尻店の昼営業と松本店の塩系のラーメンで使ってます。
長野方面にお住まいとお見受けしますが、機会がございましたら、お立ち寄りください!ワイン持ち込みもOKですョ!
長野市で凌駕…
いずれ、やってみたいですね〜
Posted by 凌駕 at 2011年06月25日 19:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

 

ページトップへ