信州麺友会とは

長野県内のラーメン店の店主が集まって組織した「信州のラーメン文化と、ラーメンによる地域貢献」を標榜する団体。

2011年4月に、33店主で正式発足しました。

「We LOVE ラーメン♪」「We LOVE 信州♪」を合言葉に,信州が日本全国どこにも負けない「ラーメン王国」になること,ひとりでも多くの人が一杯のラーメンで笑顔になることを目指し、これからさまざまな活動を展開していきます!

2012年01月31日

堀江勇太2012

豚骨魚介らあめん堀江勇太2012「極端」

あずさ川らあめんつき

火曜日イベントにて

本日限定売り切れ御免

是非ともご賞味ください。
  


Posted by 麺友会 at 10:56Comments(0)
2010年10月に33店主で立ち上がった


【信州麺友会】icon12


初代まとやさんを会長に
様々なラーメンイベントへの参加・企画
東北へのラーメン炊き出し
募金活動
勉強会
親睦会
等々・・・・

計画通りにいかなかったこともありましたが
様々な活動をしてまいりました。

役員さま、会員さまを始め
ご理解ご協力いただきましたすべての皆様に

感謝です☆

2012年、2月
麺友会の新年会を企画いたしました。

信州麺友会が今後どのような活動をしていくのか
興味のあるラーメン店主さま

麺友会に入りたいんだけど・・・・
と思ってくださってるラーメン店主さま

別に麺友会に入りたくも興味もないけど
まぁ・・・たまには一緒に飲んでもいいよ!!
と思っているラーメン店主さま


なかなかラーメン屋さんが30人も40人も集まって
ワイワイ騒ぐ機会はそうないですよ!!!

絶対に面白いですicon14


期日は2月7日(火)
場所は松本。
19時開始ですicon12

参加希望の方は
お知り合いの麺友会会員さまにご連絡されるか
各ブロックのブロック長又は事務局までお電話下さい。

北信ブロック長 極味噌吟屋(026-284-1510)河本

東信ブロック長 麺心ざいおん(0268-63-2111)柳沢

中信ブロック長 らぁめん寸八(0263-28-7744)堀江

南信ブロック長 ハルピンラーメン(0266-52-8827)山崎

事務局     ぶしもりやめんめん(0268-75-8923)青木


28日(土)締め切りです。




これからも、信州をラーメンで元気にするために
みんなの笑顔のために

志同じ仲間たちと頑張っていきますので
よろしくお願いいたします!!!





  


Posted by 麺友会 at 18:43Comments(0)

2012年01月14日

信州上田奏龍味噌拉麺



あけまして~♪
肉食じゅう・ぶしもりやめんめんですface05

今日は~1月11日からすでに始まっている
地元の大豆・米を使って丁寧に地元のお味噌屋さんが作った
【奏龍~なきりゅう~】というお味噌を使った
味噌ラーメンのイベント紹介でございます~~~~

はたから見たら非常~にからみづらい(笑)
ラーメン店主6人が集結いたしました!!!face08

ぜひ・・・6店舗それぞれのラーメンを食べ比べてみてください。

ちなみにめんめんの一杯は
強烈な豚骨味噌つけ麺ですicon06




【信州上田奏龍味噌拉麺】

2012年龍の年
こだわりらーめん店六人衆集結!!

こだわり信州味噌【奏龍~なきりゅう~】手造り、天然醸造、無添加、生。国産原料のみ。


上田市地産地消推進の認定店でもある大桂商店の
新作味噌【奏龍~なきりゅう~】を使い
上田地域のこだわりラーメン店6店が同時開催にて
同じ味噌を使い、各店個性光る
信州味噌ラーメンをお出しいたします。


期間  2012年1月11日~3月31日

夢の家
地鶏真田丸を始め、素材を生かして丁寧に仕上げたスープ。
透明感があり、あっさりとした中にも奥深さのある味わい。
無化調でお子様からご年配の方まで皆様に満足の一杯を。

住所 上田市本郷926-1 
tel   0268-38-0400
定休日 月曜日



スープ研究処ぶいよん
とりそばのスープと奏龍味噌が高い次元で融合を達成しました。
秀逸な調和をご堪能下さい。

上田市上田1480-2
tel  0268-27-0910
定休日 水曜日(日曜日は昼のみ営業)



拉麺酒房 熊人
地元の優れた食材の持ち味を活かすように心掛けています。
信州ハーブ鶏と魚介でとったさっぱり味噌拉麺は、自家製
もちもち極太麺でお楽しみください。

上田市上田原1588-4
tel  0268-26-1713
定休日 月、火曜日



烏の灯(うのひ)
「らーめんにborderはない!」完全無化調、無添加素材、自家製麺。
誤魔化しのない、素材由来の旨味と味。
期間中は味噌を使った「アジアンテイスト」なラーメンを
週替わりで提供。メニューはブログをcheck!!

東御市羽毛山1195-6
定休日  月曜日




あごばんらーめん 
焼きあごをふんだんに使ったスープベースと
自家製麺を融合させた本格派ラーメンです。
こだわりを是非ご賞味ください。

上田市中丸子1430-2
定休日  月曜日、第3火曜日



ぶしもりやめんめん
お肉も美味しいつけ麺専門店。奏龍を使った一品は
超極太麺と濃厚味噌豚骨が強烈なつけ麺です!
ぜひ食べに来てくださいね♪

上田市中之条65-1
tel 0268-75-8923
定休日 無休




奏龍~なきりゅう~とは
信州の中心、美ヶ原高原のふもとに広がる
上田市武石地区。澄んだ空気と清流があるこの地で
本格的に農業をしている「農事組合法人エコーズフェス武石」
という団体があります。
地元を農業で盛り上げようとしているこの団体で、4年前より
酒米作りが始まり、地元米のお酒、【奏龍~なきりゅう~】が
信州銘醸㈱の協力を得て誕生しました。
鳴き龍で有名なお寺がある事から命名されたこの【奏龍】
キレのある純米酒は地元で評判となっています。
この【奏龍】と地産地消の姿に共感した、
味噌・醤油醸造元 大桂商店が、生産者である柿嶌氏に依頼し
、大粒の大豆を契約栽培。同じ名前を付けることで
生産者の顔の見えるお味噌が誕生しました。
お酒、お味噌、更にこれからの商品にも期待のかかる地元
本物志向の新ブランドです。



こだわりラーメン六人衆
地元の本当に素晴らしい味噌を使って信州上田発、地産地消の
美味しい味噌ラーメンを作ろうと集結したのが今回の六人衆です。
個性あるこだわりの店舗、それぞれ特徴はあれども
美味しいラーメンを作りたい、お客様に喜んで頂きたい、という
心は同じです。
各店の創意工夫あふれる至福の一杯をぜひご賞味ください。

※期間中6店舗全店にて同時に特別純米酒奏龍~なきりゅう~も
提供しております。こだわりの日本酒も是非この機会にご賞味ください。


お問い合わせ
お味噌:味噌醤油醸造元 大桂商店 上田市上丸子991  0268-42-2054
お酒 :信州銘醸株式会社     上田市長瀬2999-1  0268-35-0046
農産物生産者: 農事組合法人エコーズフェス武石 上田市上武石588-3 0268-85-2206  


Posted by 麺友会 at 19:03Comments(2)

2012年01月11日

マーラー味噌麺

まとハゲです。

人一倍他の方々より
寒さが身に染みます。

2月末までの
身体の芯から暖まる

マーラー味噌麺850円

本日より始まります。
シビカラで

ポカポカ

頭から汗だく

ハゲピカピカ
  


Posted by 麺友会 at 10:57Comments(1)
本日放送された3時はらららの、新春夢ラーメンについて多数のお問い合わせをいただいております。

ラーメンに乗っているのはなんなんだ?と

正体は写真のチャーシューでして(提供時は別皿にて…)

今回は夢ということで…

誰もが一度は憧れる、骨付きマンガ肉を作ってみました!

1日5食限定で、2,012円。
9日までの提供です。
メニューやポップは特に用意しておりませんので。

マンガの肉に思い切りかぶりついてみたいっ!
てな夢を叶えてみませんか?

肉だけでなく肝心のラーメンも、あっさりじんわりいい感じに仕上がったんじゃないかなぁと思っております。
  


Posted by 麺友会 at 23:25Comments(0)

2012年01月06日

NOSゆいが三郷店

ゆいが謹製
新春夢ラーメン(850円)を本日より10日まで1日限定10杯販売いたします。(昼5杯、夜5杯)
皆様のご来店を心よりお待ちしております。






  


Posted by 麺友会 at 16:36Comments(0)
いつも麺屋風月をご利用のお客様、
誠にありがとうございます。
m(_ _)m

限定コラボラーメン第三弾で、
再び長野市の名店「麺屋 蕪村」さんとのコラボ
「飛魚(あご)香る豆乳らーめん 700円」を
今夜より販売致します。


皆様のご来店、心よりお待ちしております。
m(_ _)m
  


Posted by 麺友会 at 17:16Comments(0)
 

ページトップへ