長野県内のラーメン店の店主が集まって組織した「信州のラーメン文化と、ラーメンによる地域貢献」を標榜する団体。
2011年4月に、33店主で正式発足しました。
「We LOVE ラーメン♪」「We LOVE 信州♪」を合言葉に,信州が日本全国どこにも負けない「ラーメン王国」になること,ひとりでも多くの人が一杯のラーメンで笑顔になることを目指し、これからさまざまな活動を展開していきます!
2012年01月14日
あけまして~♪
肉食じゅう・ぶしもりやめんめんです

今日は~1月11日からすでに始まっている
地元の大豆・米を使って丁寧に地元のお味噌屋さんが作った
【奏龍~なきりゅう~】というお味噌を使った
味噌ラーメンのイベント紹介でございます~~~~
はたから見たら非常~にからみづらい(笑)
ラーメン店主6人が集結いたしました!!!

ぜひ・・・6店舗それぞれのラーメンを食べ比べてみてください。
ちなみにめんめんの一杯は
強烈な豚骨味噌つけ麺です


【信州上田奏龍味噌拉麺】
2012年龍の年
こだわりらーめん店六人衆集結!!
こだわり信州味噌【奏龍~なきりゅう~】手造り、天然醸造、無添加、生。国産原料のみ。
上田市地産地消推進の認定店でもある大桂商店の
新作味噌【奏龍~なきりゅう~】を使い
上田地域のこだわりラーメン店6店が同時開催にて
同じ味噌を使い、各店個性光る
信州味噌ラーメンをお出しいたします。
期間 2012年1月11日~3月31日
夢の家
地鶏真田丸を始め、素材を生かして丁寧に仕上げたスープ。
透明感があり、あっさりとした中にも奥深さのある味わい。
無化調でお子様からご年配の方まで皆様に満足の一杯を。
住所 上田市本郷926-1
tel 0268-38-0400
定休日 月曜日
スープ研究処ぶいよん
とりそばのスープと奏龍味噌が高い次元で融合を達成しました。
秀逸な調和をご堪能下さい。
上田市上田1480-2
tel 0268-27-0910
定休日 水曜日(日曜日は昼のみ営業)
拉麺酒房 熊人
地元の優れた食材の持ち味を活かすように心掛けています。
信州ハーブ鶏と魚介でとったさっぱり味噌拉麺は、自家製
もちもち極太麺でお楽しみください。
上田市上田原1588-4
tel 0268-26-1713
定休日 月、火曜日
烏の灯(うのひ)
「らーめんにborderはない!」完全無化調、無添加素材、自家製麺。
誤魔化しのない、素材由来の旨味と味。
期間中は味噌を使った「アジアンテイスト」なラーメンを
週替わりで提供。メニューはブログをcheck!!
東御市羽毛山1195-6
定休日 月曜日
あごばんらーめん
焼きあごをふんだんに使ったスープベースと
自家製麺を融合させた本格派ラーメンです。
こだわりを是非ご賞味ください。
上田市中丸子1430-2
定休日 月曜日、第3火曜日
ぶしもりやめんめん
お肉も美味しいつけ麺専門店。奏龍を使った一品は
超極太麺と濃厚味噌豚骨が強烈なつけ麺です!
ぜひ食べに来てくださいね♪
上田市中之条65-1
tel 0268-75-8923
定休日 無休
奏龍~なきりゅう~とは
信州の中心、美ヶ原高原のふもとに広がる
上田市武石地区。澄んだ空気と清流があるこの地で
本格的に農業をしている「農事組合法人エコーズフェス武石」
という団体があります。
地元を農業で盛り上げようとしているこの団体で、4年前より
酒米作りが始まり、地元米のお酒、【奏龍~なきりゅう~】が
信州銘醸㈱の協力を得て誕生しました。
鳴き龍で有名なお寺がある事から命名されたこの【奏龍】
キレのある純米酒は地元で評判となっています。
この【奏龍】と地産地消の姿に共感した、
味噌・醤油醸造元 大桂商店が、生産者である柿嶌氏に依頼し
、大粒の大豆を契約栽培。同じ名前を付けることで
生産者の顔の見えるお味噌が誕生しました。
お酒、お味噌、更にこれからの商品にも期待のかかる地元
本物志向の新ブランドです。
こだわりラーメン六人衆
地元の本当に素晴らしい味噌を使って信州上田発、地産地消の
美味しい味噌ラーメンを作ろうと集結したのが今回の六人衆です。
個性あるこだわりの店舗、それぞれ特徴はあれども
美味しいラーメンを作りたい、お客様に喜んで頂きたい、という
心は同じです。
各店の創意工夫あふれる至福の一杯をぜひご賞味ください。
※期間中6店舗全店にて同時に特別純米酒奏龍~なきりゅう~も
提供しております。こだわりの日本酒も是非この機会にご賞味ください。
お問い合わせ
お味噌:味噌醤油醸造元 大桂商店 上田市上丸子991 0268-42-2054
お酒 :信州銘醸株式会社 上田市長瀬2999-1 0268-35-0046
農産物生産者: 農事組合法人エコーズフェス武石 上田市上武石588-3 0268-85-2206
Posted by 麺友会 at 19:03│Comments(2)
この記事へのコメント
味噌ラーメンのテイクアウト、6店で始めたんじゃあ?。それぞれあじがちがう。ちと気になります。ふきっこのおやきにも使ってるお味噌だし。今月でたビタミンちくわ入ったおやき食べたら、空きっ腹も有ったけどお味噌味がスーッとお腹に浸透してくのが分かった。日本人なんだなぁと実感。
Posted by ブランフェムト at 2012年02月11日 16:36
ブランフェムトさま
6店それぞれ特徴のある
味噌ラーメン(うちはつけ麺)を
お出ししています!
ぜひ食べてみてくださいね♪
めんめんは昨年10月より無休になりましたぁ。。
6店それぞれ特徴のある
味噌ラーメン(うちはつけ麺)を
お出ししています!
ぜひ食べてみてくださいね♪
めんめんは昨年10月より無休になりましたぁ。。
Posted by 麺友会 at 2012年02月13日 12:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。