信州麺友会とは

長野県内のラーメン店の店主が集まって組織した「信州のラーメン文化と、ラーメンによる地域貢献」を標榜する団体。

2011年4月に、33店主で正式発足しました。

「We LOVE ラーメン♪」「We LOVE 信州♪」を合言葉に,信州が日本全国どこにも負けない「ラーメン王国」になること,ひとりでも多くの人が一杯のラーメンで笑顔になることを目指し、これからさまざまな活動を展開していきます!

2011年07月05日

麺肴ひづきです。

7月5日(火)から15日(金)までのひるめんは、
『にぼし醤油ラーメン 750円』です。


ひるめんは平日お昼のみのご提供となります。



是非どーぞ。  


Posted by 麺友会 at 19:17Comments(0)麺友会参加店舗

2011年07月05日

スープのおはなし

どーも凌駕の赤羽です。


塩尻のスープの写真を撮ってみました!


大量の鶏ガラは見慣れない人にはグロ画像に見えるかもしれませんね…スミマセン。


温度計できっちりと温度管理しながら、じっくりと旨味を抽出していくわけですが、最近は1℃単位で、かなりシビアに火加減をいじります。
なにもそこまで…と思われるかもしれませんが、例えば温度が数℃ズレて6時間炊いたら…こりゃもう全くの別物になってしまいます…


何事に於いてもそうですが、シンプルであればあるほど、突き詰めるべきものが多いですね…
  


Posted by 麺友会 at 16:27Comments(0)

2011年07月05日

中信ブロック会議

昨日松本市のとり麺や五色さんで

第一回中信ブロック会議が行われました!

議題は
麺友会ブログの投稿について〜
こちらのブロックは他に比べてなんとなく…みんな携帯使えてる気がする(笑)

きっとこれからどんどん新作やお店の情報があがるでしょう( ̄▽ ̄)b


それから炊き出しについて…
日々被災地の状況も変わり現地の環境や暑さによる虫の問題等
いまこの暑い時期にラーメンの炊き出しはどうなのか…

それよりも必要な物質をお届けしたり他に出来ることがあるんじゃないか…
など
いろいろな意見が出てきました。
状況にあわせて形は変わっても麺友会は被災地の復興のため自分たちで出来ることを継続して行っていきたいと思います!


それから場所を堀内ひづきに移し…
中信ブロック会議第二部の始まり(笑)


参加が出来ない人のところには
みんなで出向く(^-^)b


ここでもひづきさんの美味しいラーメンをいただきながら
中信の絆は深まっていくのでした(^^)d
  


Posted by 麺友会 at 08:46Comments(0)
 

ページトップへ