信州麺友会とは

長野県内のラーメン店の店主が集まって組織した「信州のラーメン文化と、ラーメンによる地域貢献」を標榜する団体。

2011年4月に、33店主で正式発足しました。

「We LOVE ラーメン♪」「We LOVE 信州♪」を合言葉に,信州が日本全国どこにも負けない「ラーメン王国」になること,ひとりでも多くの人が一杯のラーメンで笑顔になることを目指し、これからさまざまな活動を展開していきます!


麺屋 風月です

只今、豆乳つけ麺好評発売中ですicon14

中野市産の信州味噌を使った味噌ダレと、
鶏ベース和風出汁スープ、豆乳、
焦がしねぎ油を使ったつけ汁に、
長野県産石臼挽小麦粉「夢世紀」と「夢あさひ全粒粉」を
使った極太麺の組み合わせです!!

是非、ご賞味くださいませ。

受注生産の小麦粉の為、
1日20食限定とさせていただきます。

皆様のご来店、
心よりお待ちしております。
m(_ _)m
  


Posted by 麺友会 at 17:39Comments(0)

2011年05月17日

続々とお申し出が

どうもです
会長のまとやです

昨日は失礼な程の深夜に飯山市の義継さんから炊き出し参加表明!

今朝は佐久市の文蔵さんグループから物資提供の旨の連絡がありました。

どちらのお店でも物資の受け付けをしております。


まとやの飲兵衛仲間からは般若湯の物資が続々と集まっております。


酒飲みの連中はやはり味噌など持ってきません
酒の呑めない切なさをわかっちゃうんだわねぇ。

それでいいのだぁ〜♪
それでいいのだぁ〜♪


酒飲みは酒飲み思考で
ちっちゃなお子さんのいる方は育児思考で被災地のお力添えを考えてくだされば幸いです。


行きは眠気を我慢して運転に専念。

出来れば向こうでは被災地の方々と杯を交わし、いろんなお話しやご苦労を伺いたいと思います。


こんなアホんだらぁな会長ですんません。


他の副会長を始め執行部はとてつもなく真面目ですから。



  


Posted by 麺友会 at 14:21Comments(2)

2011年05月17日

支援物資続々!!

麺友会のブログをご覧いただき誠にありがとうございます(^-^)b


事務局のぶしもりやめんめんです!


麺友会のブログやぶしもりやめんめんブログで支援物資のご協力をお願いしましたところ

ブログを見てくれた方からの問い合わせのコメントや
嬉しい物資が届き始めました!!( ´∀`)/~~

いつもブログを見てくれている実家の母からも

『うちの方にお菓子とかいろいろ届けといたからね〜また持っていくからね〜』
というありがたい電話が…(T-T)

お母さんいつもありがとう♪大人になった今も貴女には迷惑と心配のかけっとおし…m(__)m

本当にいつも感謝しています!!

人気のラーメンブロガーさんたちも
支援物資ご協力の記事を自分のブログで告知してくださったりm(__)m

本当にありがとうございますm(__)m

皆様に支えられて応援していただいているからこそ
私たちはラーメンを精一杯作ることができます!!


感謝m(__)m

あまり日にちはありませんが20日まで支援物資の受付をしています!!


北信は
気むずかし家さん
ラッキー食堂まとやさん
ゆいが総本店さん
ゆい六助さん

あかつきさん(19日まで)


中信は
凌駕IDEAさん(17日まで)
おおぼしさん(19日まで)


東信は
おおぼしさん(19日まで)
ぶしもりやめんめん です!


皆様のご協力をお待ちしております!!(*^o^)/\(^-^*)
  


Posted by 麺友会 at 09:38Comments(0)

2011年05月17日

土日は特に

ラッキー食堂まとやです。

新メニューで大人気焼き肉パンチは土日は特にオーダー数が伸びます。


甘じょっぱい焼きダレとマヨが大好評です。

途中ライス追加もちょくちょく。

平日夜はパンチ定食が人気です。

生ビールと一緒にご注文いただくサラリーマンさんが多いです。


いまは
冷やしゴリラ-麺を開発中。

6月アタマ目指して頑張ります。
  


Posted by 麺友会 at 06:32Comments(0)
 

ページトップへ