信州麺友会とは

長野県内のラーメン店の店主が集まって組織した「信州のラーメン文化と、ラーメンによる地域貢献」を標榜する団体。

2011年4月に、33店主で正式発足しました。

「We LOVE ラーメン♪」「We LOVE 信州♪」を合言葉に,信州が日本全国どこにも負けない「ラーメン王国」になること,ひとりでも多くの人が一杯のラーメンで笑顔になることを目指し、これからさまざまな活動を展開していきます!

2011年05月19日

上田はちです。

毎週木曜日は「とりはち」というトリパイタン専門になります。

今週からおおぼしの三森さんに麺をお願いしました。

信濃大地の力強い中太麺を是非ともカミカミしに来てください!

堀江
  


Posted by 麺友会 at 12:47Comments(4)
おかげさまで皆様からの支援物資が続々と届いています!!

昨日はZ八のH江さんが
『花火屋さんに花火もらったんで〜』と
段ボールに二箱ぎっしり入った花火を届けてくれました!

東北の夜空と子供たちの顔を明るくできそうですね♪(^o^)/

それから常連さんの同級生の薬局さんが
『これ、調理するときに使って』と
手指消毒剤を(^-^)b

またまた常連さんの肉食女子(笑)さんが
チャーシュー麺を食べがてらタオルやティッシュを

うちに帰ったら義母さんが『天袋にあったタオルとか出しといたからね〜』と(^-^ゞ

みんなみんなありがとうございます!!

確かに天袋あたりに日の目を見ないタオルとかたくさんあるよね!!

今こそ出動の時ですぞ〜(*^ー^)ノ♪


被災地のために自分自身が出来ること…


ご協力をお願いいたしますm(__)m



事務局めんめん(*^^*)
  


Posted by 麺友会 at 09:05Comments(0)

2011年05月19日

感謝状

まとやです

昨日一通の封書が届きました
信州麺友会宛てで栄村の村長さんからの長野県北部地震時の炊き出しへの感謝状でありました。

こんなお便りを頂けるということは震災の傷跡は未だ残るものの、復興への道筋が建ってきたのかなと喜んでおります。

今回の東北の炊き出しには栄村の方々の摘んでくださった山菜をおひたしや天ぷらにして被災地の方達に召し上がっていただきたいとも考えておりましたが新聞などの報道で傷跡を目にしますとお声掛けするのも申し訳無いと思い留まっておりました。


次回の東北炊き出しでは栄村の方々に無理を言って根曲がりを採って貰って鯖缶たっぷりの根曲がり汁を炊き出ししたいと思います。


田んぼの畔が崩れて重機で畔作りをしているのを報道で見ました。

自分等が直接お手伝い出来る事は少なくなりましたがこの先も栄村の復興を注視しております。

村祭りなど有りましたらお声掛けいただきたいと思います。


村長さん、お気遣いありがとうございました。




  


Posted by 麺友会 at 09:00Comments(0)
 

ページトップへ